trinket【トリンケット】
小さな装身具、ささやかなもの、
さりげないアクセサリー。
完璧ではない自然体の美しさ、その人の味方になるようなオリジナルのアクセサリーを目指します。
-
外套【がいとう】
¥4,500
外套【がいとう】 防寒防雨のために服上に着用する衣服のこと。外衣。オーバーまたはコートと略すこともある。 淡水パールが銀のコートを纏ったペンダントトップです。 冷たい雨や厳しい風をしのいでくれますように。 【素材】 アートクレイシルバー。 アートクレイシルバーとは、細かい純銀の粉末と水分、結合材を練り合わせた粘土のことです。 自由に形を作り乾燥させて削って整え、高温で焼くことによって水分と結合材が燃えてなくなり純度99.9%以上の純銀だけが残ります。 そんな素材を使って制作しております。 ※表示価格はチェーンも含めたお値段です。 【サイズ】 ペンダントトップの大きさ→約1.1cm チェーンの長さ→約42cm
-
食痕【しょくこん】
¥3,000
食痕【しょくこん】 動物が餌を食べた痕跡。 木の実や葉についた歯形など。 かじったのは誰かしら。 かじられたのは、お腹を壊したあおむしが食べたあの葉っぱかしら。 かじられたのは、田舎のネズミが憧れたあのチーズかしら。 それとも………? 【素材】 アートクレイシルバー。 アートクレイシルバーとは、細かい純銀の粉末と水分、結合材を練り合わせた粘土のことです。 自由に形を作り乾燥させて削って整え、高温で焼くことによって水分と結合材が燃えてなくなり純度99.9%以上の純銀だけが残ります。 そんな素材を使って制作しております。 ※表示価格はチェーンも含めたお値段です。 【サイズ】 ペンダントトップの大きさ→約0.8cm チェーンの長さ→約42cm
-
宿り木【ヤドリギ】
¥13,500
宿り木【ヤドリギ】 ①他の木に寄生する草木。 ②ビャクダン科の常緑小低木。 エノキ・桜など落葉広葉樹の樹上に寄生し、叉状の茎の上端に細長い二葉をつける雌雄異株。 葉の部分はシルバーで、実の部分は淡水パールで表現した揺れるピアスです。 イヤリングもございます。 【素材】 アートクレイシルバー。 アートクレイシルバーとは、細かい純銀の粉末と水分、結合材を練り合わせた粘土のことです。 自由に形を作り乾燥させて削って整え、高温で焼くことによって水分と結合材が燃えてなくなり純度99.9%以上の純銀だけが残ります。 そんな素材を使って制作しております。 ※表示価格は【両耳】のお値段です。 【ピアスサイズ】 チェーンの長さ→約6.5cm 葉の長さ→約3.2cm パールの直径→約07.cm サージカルステンレスのアメリカンピアスパーツを使用。 【イヤリングサイズ】 チェーンの長さ→約2.5cm 葉の長さ→約3cm パールの直径→約07.cm ロジウム加工のイヤリングパーツを使用。
-
≡ と=【 コングルエントとイコール】
¥5,000
≡ と=【コングルエントとイコール】 ①コングルエント 合同記号。 合同式の合同を表すための記号。 合同、恒等、定義、同値。 ② イコール 等しいこと。また、等しいことを表す記号。等号。 記号を取り入れた何かを作りたいなぁ、ちょっと錯覚っぽく見えるやつもいいよなぁと手を動かしていたら辿り着いたリング。 正面は3本線。裏面は2本線。 それはなんだか似てるようで似てない。 同じ意味のようで違う意味。 わずか数ミリの一本の線だけで結構意味が違う。 ややこしやぁ。 【素材】 アートクレイシルバー。 アートクレイシルバーとは、細かい純銀の粉末と水分、結合材を練り合わせた粘土のことです。 自由に形を作り乾燥させて削って整え、高温で焼くことによって水分と結合材が燃えてなくなり純度99.9%以上の純銀だけが残ります。 そんな素材を使って制作しております。 【サイズ】 芯の太さ→0.2cm 号数→在庫に記載(3サイズほど調整可能)
-
雀の涙【すずめのなみだ】
¥3,000
雀の涙【すずめのなみだ】 すずめの流す涙ほどのもの。ごくわずかなもののたとえ。 小指の先に"ちょん"と乗るくらいの小さなサイズのペンダントトップ。 完全な丸ではなく涙のしずくのようにぽてっとしたフォルムです。 小さくてもごくわずかでも、ちゃんとそこにある。 【素材】 アートクレイシルバー。 アートクレイシルバーとは、細かい純銀の粉末と水分、結合材を練り合わせた粘土のことです。 自由に形を作り乾燥させて削って整え、高温で焼くことによって水分と結合材が燃えてなくなり純度99.9%以上の純銀だけが残ります。 そんな素材を使って制作しております。 ※表示価格はチェーンも含めたお値段です。 【サイズ】 粒の大きさ→0.6cm チェーンの長さ→約42cm
-
光芒【こうぼう】
¥4,000
光芒【こうぼう】 尾を引く光のすじ。ひとすじの光。 透明に近い青の水面にスーッと光が差し込んでいるイメージのピアスです。 ローマングラスという、特殊な環境下で化学変化を起こし、表面が銀化したガラスを使用しております。 地中で悠久の年月を過ごしたガラスが見せてくれる表情の美しさに夢中になってしまいます。 【素材】 アートクレイシルバー。 アートクレイシルバーとは、細かい純銀の粉末と水分、結合材を練り合わせた粘土のことです。 自由に形を作り乾燥させて削って整え、高温で焼くことによって水分と結合材が燃えてなくなり純度99.9%以上の純銀だけが残ります。 そんな素材を使って制作しております。 ※表示価格は【片耳】のお値段です。 【サイズ】 芯の太さ→0.15cm フープ部分の長さ→約2.5cm ガラスの直径→約1cm
-
気泡【きほう】
¥23,000
気泡【きほう】 液体中にできる空気のあわ。あぶく。 水面をぱちぱちとはじける泡のような。 水の中で揺らぐ気泡のような。 あの連なる丸い感じを表現したくて。 大小様々な形の丸をつなげて制作したブレスレットです。 コンパスで引いた完璧な丸も好きだけど、子どもたちが描いたような歪な丸も愛おしい。 "まる"って奥が深い。 【素材】 アートクレイシルバー。 アートクレイシルバーとは、細かい純銀の粉末と水分、結合材を練り合わせた粘土のことです。 自由に形を作り乾燥させて削って整え、高温で焼くことによって水分と結合材が燃えてなくなり純度99.9%以上の純銀だけが残ります。 そんな素材を使って制作しております。 【サイズ】 全長→約19cm 円の直径→1.5cm〜1cm